てん(あなた)とてん(私)を結ぶ

せんブログ

事務所運営

【ご挨拶】独立して4ヵ月が経ちました

皆さんこんにちは。
名古屋市昭和区の税理士、服部大です。

開幕を控えるプロ野球では大きなニュースが飛び込んできました。

巨人の坂本選手と大城捕手が以前に感染していたことがわかり、
入院することになったようですね。

Jリーグでもグランパスの金崎選手が感染し、
野球、サッカーともに開幕日が決まった矢先での事態となっています。

これを受けて開幕日の延期はあるのでしょうか?
そもそも開幕後に感染が見つかった場合にはどうなるのでしょう?

スポーツ界も自粛と緩和の繰り返しとなるかもしれませんね。

さて6月に入ったということで、今日は独立後4ヵ月経過してみての振り返りと、
5ヵ月目の過ごし方について考えてみたいと思います。

4ヵ月目の振り返り

まずは開業後4ヵ月目となった5月の内容を振り返っていきたいと思います。

内装工事計画

私が自分自身の事務所運営をしている中で、先月最も時間を割いたことは
過去のブログでも何度か記載してきた通り、
やはり事務所スペースの内装工事計画を立てていくことだったと思います。

◆『事務所 内装工事計画 進行中!
◆『【いよいよ!】内装工事の日程が決まりました!

ほぼ丸1ヵ月かけて隅々まですり合わせを重ねていった結果、
ついに来週から着工できる状況まで進んできました。

これまで経験したことのないレイアウトについての検討など、
なかなか手間取ってしまうことも多々ありましたが、
工事が実行できる段階まで進んできたことを大変嬉しく感じています。

持続化給付金の活用

当ブログでも何度も掲載してきた通り、
お客様に対して積極的に発信し、実際にご活用頂いたものとして
『持続化給付金』が挙げられます。

◆『【徹底検証】コロナ持続化給付金、給付要件を満たしやすい事業者の3つの特徴とは?
◆『【持続化給付金】速報版を公開!押さえておくべき3つのポイントは?
◆『【持続化給付金】季節性収入特例の活用シーンを徹底検証!
◆『【持続化給付金】創業特例の有用性はいかに!?
◆『【課税処理の確認はOK?】持続化給付金と国民一律10万円給付は税金がかかる!?
◆『【持続化給付金】不動産オーナーは対象外!?法人と個人では実はこんなに違いがあります
◆『【持続化給付金】申請代行による成功報酬ぼったくりにご注意を

こうして並べてみると、なかなか多くの記事を書いてきましたね…。

5月初めからの申請受付開始に合わせて、
適用可能なお客様へはすぐに制度の概要や申し込み方法をお伝えしてきました。

現時点で約半数の顧問先が申請を済ませており、すでに入金済みのお客様もいます。

申請期限である来年1月15日まではまだまだ時間がありますので、
今後受給可能となる顧問先があれば、引き続きご案内をしていきたいと思います。

5ヵ月目の展望

そして開業後5ヵ月目となる今月6月の目標は、以下の2つです。

内装工事着工⇒事務所完成へ!

昨日のブログでもお伝えした通り、
事務所の内装工事は今月8日から始まり、6月末までかけて行われる予定です。

したがって私個人にとって今月最大のビッグイベントは、
事務所内装工事の完成を無事に迎えることとなるはずです。

また工事が完了したら現在の仕事スペースを移設することとなりますが、
移設後にあれこれ備品を買い足したり、
お洒落ぶってインテリアにもこだわったりすることもあるでしょう。

そのため工事が終わる7月以降についても、
事務所スペースの整備のためにある程度は時間をかけていくことになると
想定しておくべきだと思っています。

第2次補正予算成立後の対応

そして対外的な情報発信の目玉となるのは、
先月末に閣議決定した第2次補正予算の国会成立となるでしょう。

その中でも重要な論点となるのは、

◇持続化給付金の対象者拡大
 『【持続化給付金】今年開業の方(私も含めて←これ重要)も対象となるかもしれません
 『【持続化給付金】雑所得、給与所得のフリーランスや今年開業者への給付が正式決定!

◇家賃支援給付金の制度内容決定
 『【家賃支援給付金】給付金は最大で600万円!!家賃補助制度の見通しは?

の2点だと思います。

持続化給付金については元々開始した制度に関し、
今年開業した方や事業所得以外の方にも給付範囲を広げていくものであるため、
現状の制度との比較で捉えていけば充分かと思います。

その一方で家賃支援給付金については初めて新設される制度となりますので、
対象者は勿論、申請方法、必要書類、特殊事例への対応なども
念入りに行う必要が出てくることかと思います。

持続化給付金の要件を満たす方々については、
家賃支援給付金の対象者にも該当する可能性が高いと考えられますので、
ブログでも情報発信していくとともに、
顧問先へのご案内もできるだけ早く行っていきたいなと思います。

したがって6月としては第2次補正予算の成立を受け、内容に関する情報収集を迅速に行い、
それをもとに然るべき形で発信することが大事なポイントとなるはずです。

コロナで苦しい時期だからこそ、必要としている方へ素早く情報をお伝えすることを
強く意識して取り組んでいきたいなと思っています。

最後に

今日は独立後4ヵ月時点での振り返りをしてみました。

自分自身を律する意味でも、このような振り返りの場は重要なので
これからも定期的に続けていけたらいいなと思います。

それでは今日もお読み頂きありがとうございました。
他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。

もし宜しければ1クリックお願い致します。
 ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

事務所ホームページはこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業したギリギリ平成生まれのゆとり税理士/中小企業診断士です。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営や日々の生活で感じたことを自由気ままに綴っていきます。

-事務所運営

error: Content is protected !!

Copyright© せんブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.