皆さん、こんにちは。
名古屋の税理士こと、服部大です。
今年も残すところあと2日になってしまいましたね。
皆さんはやり残したことはないでしょうか?
年末の大掃除もしないといけないし、お正月の買い出しに行ったりしめ縄飾ったり、色々とバタバタして大変ですよね。
あ、以前ブログで記載した通り、ふるさと納税もまだギリギリまで間に合いますよ!
限度額まで余裕がある方はお時間あるときにやってみてはいかがでしょうか。
さてさて、私は何とかホームページを作りたいと思って取り組んでいるのですが、年越しまでに完成させるのは難しいかもしれません…。
なんて逃げ道を作っていたらいけませんね。
できるだけ間に合うように頑張っていきますが、急いで作ってクオリティの低いものを作るよりもじっくり考えて作れたらいいなと思っています。(意訳:間に合わない可能性大です。)
ホームページを自作する意味
餅は餅屋という言葉があるように、ホームページの制作も業者さんにお願いすればこちらは楽できるし、仕上がりも良いものが上がってくることでしょう。
それをしない理由には勿論コスト面での節約という考えもありますが、本来ホームページは集客の際に貢献するツールです。
節約して余分な費用を浮かせたところで、自作したホームページの出来が悪くて集客ができなくなってしまえば意味がありませんよね。
したがって私自身はコストの節約という部分はあまり重きを置いていません。
それよりも私は以下の点で自作を選びました。
- 自分で好きな時に好きなようにカスタマイズできる
- 手作り感が出ないデザイン性
- ホームページを自作するという経験の蓄積
- 時間がある
まあ自分で作っても比較的マトモなのが出来上がる(はず)というのと、何よりも年末年始の時間を活用できることは大きいですね。笑
デザイン性の面で言うと、以前であればお金をかけて作られたホームページと費用をかけないように作られた手作り感満載のホームページを見分けることはとても簡単であったように思いますが、参考にひとり税理士として活動されている方々の自作のホームページを拝見すると、言われなければ自作とはわからないほどのクオリティでした。
またWordPressであれば、専門的なプログラミングやCSS(何のことかわかっていない)の知識は必要ないということで、私みたいなずぶの素人でも作れちゃうというわけなんでございます。(きっと専門知識があった方がより高いクオリティに仕上がるのでしょうが…。)
他にも私のようにITに疎い人間が「あーでもないこーでもない」と悪戦苦闘しながらホームページを自作することは、もし今後周りで同じように開業し、ホームページ作りに悩んでいる方がいらっしゃったときに、自らの経験に基づいて何らかのお手伝いができるのではないかなと思っています。
なので大変でしょうけど、苦労して作る甲斐があるのではないかなと信じています。
何より自分で作るとより愛着が湧くでしょうからね。
IT用語の難しさ
いざホームページを作ろうと思っても、そこには様々な障壁が立ちはだかります。
というか今現在立ちはだかっています。
IT用語がよくわからない…。
と言ってもすでにXserverでレンタルサーバーの契約は済んでいますし、そもそもこのブログ自体もWordPressで作成したので全く意味不明でわからないわけではないですが。
しかしブログとホームページのURLを別々のものとして用意したいとなったときにどうしていいかがわからず、ネットで検索するもなかなか答えにありつけず(私の悩みが多分初歩的過ぎたのでしょうね。笑)心が折れかけたのは昨日のこと。
しかしいつも拝読しているひとり税理士の井ノ上陽一税理士のブログの中に答えがありました!
ドメインを追加で取得すればよかったのです。
たしかドメインってあの住所みたいなやつですよね。
早速Xserverで追加ドメインの取得をしようとしたのですが、『.com』にしようとしたら何やらXserverさんに怒られているのが現在地でございます。
きっとまだまだ色々壁にぶち当たるんだろうなあ。(遠い目)
だってまだホームページ作りまで辿り着いてないもの。
でもいつもネットサーフィンで見ている数々のwebページが、このような紆余曲折を経て存在していると思うと感慨深いものがあります。
私もまだまだ時間がかかるとは思いますが、妥協せずじっくり作り上げていきたいと思います。
ただできればホームページの枠ではなく、ページの中身を充実させることに時間を投入できる方が望ましいですけどね。笑
最後に
今日は私のホームページ作りへの考え方やその経過報告も兼ねて記事にしました。
もう少し時間はかかるでしょうが、近いうちに完成したホームページをご紹介できるよう一生懸命努力していく所存でございます。
どうせなら良いもの作りたいですもんね。
あとから手直しをしていけば良いって言いますけど、その都度色々思い出すよりも、ある程度最初の段階できちんとしたものを作れた方が効率的でしょうし。
でもいずれ中小企業診断士登録できた時には診断士用のページも増設したいなって思っています。
では今日も悪戦苦闘して参ります。
また明日お会いしましょう。
今日もありがとうございました。
にほんブログ村