てん(あなた)とてん(私)を結ぶ

せんブログ

税金のお話

【消費税】そもそも10%増税が間違いだった? 減税の政治的利用は許されるのだろうか

消費税を8%、いや5%くらいまで減税するかもしれない

7月末ごろ、政界からこんな噂が流れてきました。

どうやら政府は秋の解散総選挙に向けて、
『消費税減税』を大勝への追い風とする魂胆のようです。

しかしここで疑問なのは、

はてな

そもそも10%に増税した判断が正しかったのか

という点だと思います。

したがって今回は、

ポイント

  • 10%増税は正解だったのか
  • その上で減税を政治利用することは適切なのか

を考えてみたいと思います。

世界各国はすでに減税に着手

まず先に世界の傾向を見ていきたいと思います。

現在のコロナ禍による経済活動への打撃を踏まえ、
世界各国では約20もの国が景気刺激策としてすでに減税政策を行っています。

日本では、

  • マスクが届かない
  • 10万円の定額給付金が振り込まれない

なんて言ってるときに、
世界各国は減税などの経済対策を打ち出していたことがわかります。

こういった各国の対応のスピードを見ても、

いまだにアベノマスクの追加発送がどうのこうの言っている日本は
明らかにスピード感や危機管理能力を欠いているように思えますね。

10%増税時にはすでに景気は下降していたことが判明

先月7月末に、景気動向指数研究会が

ポイント

日本では2018年10月をピークに、その後景気は後退していた

との見解を発表しました。

そしてこの発表によって、ひとつの事実が確定したのです。

それは

消費税を10%に増税した時には景気は後退していた

ということです。

政府が消費税増税を実施したのは2019年10月。

そのときの政府は
「戦後最長の景気回復期間にあり、景気の引き締めのための増税である」
という大義名分に基づいて消費税増税を実施しました。

しかし今回の景気動向指数によって、
当時の政府の判断は誤りであったことが証明されたことになります。

これは何も結果論などではなく、
増税前から米中の貿易戦争などによる日本への影響を踏まえ、

当時から

すでに景気は後退しているのでは?

という意見はむしろ一般的でした。

したがって

景気が悪化していく中で強引に消費税増税を行った

という大勢の見方に、このたび国からお墨付きを頂いた格好となります。

消費税減税を解散総選挙の‟伝家の宝刀”とするのはアリなのか?

消費税10%増税のタイミングが誤りであったとするならば、
コロナ禍を利用して減税を選挙戦の道具として利用することは
あるべき姿なのでしょうか?

これがまかり通るのであれば、

支持率が高いときに好き勝手やっておいて、
支持率が下がったときに元に戻すことを切り札とする

そんなやり方も可能になってしまうのではないかと思います。

現在の自民党の独裁政権化している状況を見れば、
消費税減税を武器に解散総選挙で闘えば大勝はほぼ確実でしょう。

しかし「本来行うべきでないタイミングで増税を行った」という事実から
目を背けてほしくないなと思うのは私だけでしょうか?

現在の未曾有のコロナ禍では、
政策のひとつの失敗で大勢の方が職を失いかねない状況です。

利権や派閥などによるものではなく、
国民ひとりひとりの生活を守るための政治が行われることを切に願っています。

最後に

今回は消費税減税の噂から考える、
景気局面と10%増税のタイミングについてお話ししました。

解散総選挙だけでなく他国へ追随する意味でも、
消費税減税が実施される可能性は高いのではないかと思います。

その時には景気刺激策としての効果が発揮されることを期待したいですね。

それでは本日もお読み頂きありがとうございました。
他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。

ブログ論

2021/5/13

【ご報告】ブログを不定期更新へ変更することにしました!!

ご無沙汰しております。 前回のブログ更新から1ヶ月以上が経過してしまいました。 完全な事後報告となりますが、当ブログを「不定期更新」に変更することにしました。 今回はその経緯についてお話ししたいと思います。

ReadMore

雑談のようなお話

2021/4/6

【ゆとりの告白】いまだに「先生」と呼ばれると、背中がむずがゆくなってしまう

突然ですが、私は「先生」と呼ばれることに慣れていません。 顧問先からも「先生」と呼ばれることがあるのですが、何だかそう呼ばれるたびに気恥ずかしい気分になってしまうのです。 「先生」と呼ばれることにも慣れていかないといけないなーと思う反面、普通に「さん付け」で話してもらえる関係性の方が向いてるのかなとも思っています。 今回は税理士の呼び方について、雑談のようなテーマでお話をしたいと思います。

ReadMore

税理士のお仕事

2021/4/6

自分の知らなかった世界を理解するのは、やっぱり楽しいものだ

先日、お仕事で新たな経験をさせて頂く機会がありました。 なかなか経験のない仕事だと手探りの状態で大変だし、慣れ親しんだ業務に比べて精神的な疲れも溜まりやすいですが、その仕組みを理解できるととても楽しく感じます。 やっぱり時々は新しいことに挑戦することが大切なんだなと実感した瞬間でもありました。 そこで今回は、税理士として新しいことを覚える楽しさについてお話ししたいと思います。

ReadMore

ブログ論

2021/4/3

【ゆとりのブログ論】わたしが素敵なブロガー、YouTuberだと感じる方々の共通点

現代においては情報発信のツールも「ブログ」や「SNS」、「YouTube」など非常に多岐に渡っています。 最近では「Clubhouse」という”音声版SNS”と呼ばれるサービスも人気を集めていますね。 これらの情報発信ツールも、使用目的によって向き不向きがあるのでしょうか、公私問わず、私自身が魅力を感じる発信者にはひとつの特徴があることに気がつきました。 私自身もそのような情報発信者になりたいという想いも込めて、今回はその特徴について掘り下げてみたいと思います。

ReadMore

事務所運営

2021/4/2

【消費税 総額表示義務化】弊所ホームページの編集がギリギリ間に合いました!!

春のセンバツ高校野球の決勝戦は劇的な幕切れだったようですね! コロナ禍の影響で甲子園は1年ぶりの開催となりましたが、甲子園やプロ野球など、やはりスポーツを観ていると元気をもらえます。 そんな中、以前別記事でもご紹介したとおり、4月1日から消費税総額表示が義務化されました。 各業界で対応に追われたことかと思いますが、私自身も事務所のホームページ改定が何とかギリギリ間に合いました。

ReadMore

もし宜しければ1クリックお願い致します。
 ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業したギリギリ平成生まれのゆとり税理士/中小企業診断士です。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営や日々の生活で感じたことを自由気ままに綴っていきます。

-税金のお話
-, , ,

error: Content is protected !!

Copyright© せんブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.