てん(あなた)とてん(私)を結ぶ

せんブログ

開業準備

固定電話は必要か

皆さんこんにちは。

税理士の服部大です。

クリスマス前の週末いかがお過ごしでしょうか?

今年の仕事納めは27日という社会人の方が多いかと思います。

私の勤務先である税理士法人も最終日は27日の大掃除なので、実際に仕事をするのは26日が最終となります。

あと一週間、頑張りましょう!

独立準備の経過報告

さて来月末の退職後、2月からの独立開業に向けて準備を進めなくてはならないわけですが、正直言ってなかなか思うようにいかないというのが実際のところです。

これまで取り組んできたことと言えば、

  • 退職日の確定(これは違うか?)
  • 中小企業診断士二次試験合格(これも違う気が・・・)
  • 事務所開業地の決定(とは言っても自宅兼事務所)
  • ノートパソコンの購入(現在会社で使っているものと同じレッツノート)
  • ブログの開設(これが今のところ一番頑張った!)

くらいのものですね、ええ。笑

事務所については私の父が昔事業を営んでおり、自宅1階部分が事務所となっていて現在は使われていないため、そこを使わせてもらおうと考えています。

この先ずっと自宅兼事務所のスタイルで行くのか、それともどこかに事務所を構えるのかは決めていませんが、最初から拡大することを前提にした考え方はしたくないなと思っています。(これに関してはまたどこかのタイミングで記事に出来たら良いなと思います。)

ブログの開設に関しては、私がパソコンに疎いこともありとても時間がかかりました!笑

ただこのご時世、ネットで検索すれば私のような初心者でもきちんと一からブログを作れるように記事を書いて下さっているブロガーさんもいますし、ご丁寧にYouTubeで順を追って説明して下さる方もいますので、お会いしたこともない色々な方々に助けて頂きながら何とか完成させることが出来ました。(勿論今後の改良は必要です。)

ブログは出来るだけ平日は毎日更新を目指しています。(すでに飲み会とかで書けなかった日もいくつかありますが…。)

頻繁に更新し情報発信することで、広告宣伝の意味合いも勿論ありますが、私自身の考え方に共感して頂けない方のフィルタリング機能も果たしてくれるのではないかと考えています。

※共感頂けない方お断り!という排他的な意味じゃなくて、実際に一緒にお仕事をさせて頂くことになってから「こんなはずではなかった」と感じてしまうのはお互いにとってマイナスですので、そのような情報の齟齬を事前に減らしていくことを目的としています。

これから取り組むべきこと

では残り1ヵ月少々の開業前の期間でどのようなことを行っておかなければならないか、ざっと思いつくだけ書いてみようと思います。

  • 事務所ホームページの作成(料金表とかも考えなきゃ!)
  • 屋号を決める(服部大税理士事務所だとつまらない?いや面白さはいらない?)
  • 会計ソフトを決める(今の勤務先で使ってるのはフリーウェイ経理っていうマイナーなやつだから悩む)
  • 申告書作成ソフトを決める(達人シリーズでほぼ決まりだけどいくらするんだろう??)
  • 請求書や契約書のフォーマット作成(契約書はクラウドサインってやつがあるのね)
  • 事務所スペースの改装(これは1月末までには終わらない。とりあえず清掃だけでも!)
  • 名刺や挨拶状の作成(屋号が決まらんとね)
  • ロゴの作成(かっちょいいやつほしいなあ。でも屋号が決まらんとね。)
  • クラウド会計の検討(freeeとMFをどういう風に活用していくか)
  • 中小企業診断士の活用の仕方(上手に組み合わせられないと意味ないもんね)
  • 税理会へ開業関係の届け出を提出(バタバタして忘れないように!)
  • 何を強みとして、どのように売り出してしていくか(これが一番重要ですよね)

山積みじゃないか!!

まあ開業してからも検討していけば良いこともいくつかあると思いますが、ある程度の方向性は決めておきたいなあと考えている次第でございます。

とりあえず今回の年末年始の連休中にやっていきたいことは、

  • 事務所ホームページの作成
  • 屋号を決める
  • 中小企業診断士の活用の仕方
  • 何を強みとしていくか

この辺りはしっかりと検討していきたいですね。

会計ソフトとか申告書作成ソフト、請求書・契約書はちゃんとお客さんが取れて必要になったときに決めていくこともできるかと思うので、まずは最低限の基盤を作って自分自身の考え方を整理することが大事なんじゃないかなと思っています。

固定電話やFAXは必要?

ところで目下のところ悩んでいるのは、事務所のインフラとして固定電話やFAXは必要なのだろうか、ということです。

今の勤務先では固定電話は勿論ですが、FAXも割とよく使っています。

ただしFAXに関しては昔から関与させて頂いているお客様が中心で、30~40、50歳くらいの経営者の方とやり取りする際に使用することはほとんど無いように思えます。(現在FAXを使用しているとしても、メールとかチャットワークに移行できる可能性が高いでしょうし。)

なのでFAXは無しにしたいなあと考えていますが、問題は電話。

メール世代の宿命

私は元々相手の顔が見えない電話応対は苦手ですし、事前に要件がわからない状態で話を始めるのはお互いにとって非効率ではないかと思います。電話をするということは相手の時間を半ば強制的に拘束することにもなるので気が引けますしね。

また、そもそも税理士業界というのはあまり急を要する要件が少ないという特色もあるかと思います。

というのが表向きの理由。

本音は電話で話すと緊張してアワアワなりやすくて、「こいつアホなんかな」と思われたくないのです。

今どきの若者は携帯世代で、学生時代に彼女の自宅に連絡して親御さんに取り次いでもらうという最も難易度の高い電話応対経験がないため電話ギライな人が多いようですね。

はい、まさに私のことです。

とは言っても今でも必要であれば電話連絡しますし、1日1回は何かしら電話応対していますがね。

固定電話 VS 携帯電話

緊急が少ない業界と言っても今すぐ税理士に確認したいという状況がゼロではない以上、電話応対ゼロとすることは現実的ではないかもしれません。(実際にゼロにしている税理士の方もいらっしゃるようです。いつかお話を聞いてみたい!)

なので何らかの連絡先を用意する必要があるのですが、ここで携帯電話とするのか固定電話とするのかの選択が必要となります。

現在のテクノロジーの進歩に疎い私が思うそれぞれのメリットデメリットをまとめるとこんな感じ。

携帯電話固定電話
メリット・どこでも応対可能・携帯に比べて公私の切り分けがしやすい
デメリット・休日や時間帯関係なく連絡が来る(プライバシーなし)
・固定電話がないと社会的な信用が得られない可能性
・事務所に不在の際には応対できない
・家電のため、時々仕事とは関係のない電話がかかってくる

まとめてて思いましたが、固定電話でも不在時には転送すればデメリットは解消されそうですね。ただ反対にこちらから連絡する場合、携帯電話から固定電話の番号を使って電話することは出来ないようです。

色々検討していて、結論としては携帯電話を2台持って仕事用とプライベート用を使い分けるか、家電とは別の固定電話番号を取得するかのどちらかかなあと考えていました。

ちなみに固定電話無しの場合の社会的信用の有無の判断は難しいですね。ただそう思う方であれば法人でもなくひとりで活動している税理士自体も同様の理由で選ばないことかと思いますので、固定電話があったところで結果は同じなのかなと思っています。

第3の選択肢

ところが調べていくうちにもう一つの可能性が急浮上してきました。

それは、フルクラウド型PBXサービスという代物です。

私もまだ詳しく見ていないので偉そうなことは書けませんが、専用の電話番号を取得して、スマートフォンで会社の固定電話のように発着信が可能となるサービスとのことです。

元々あるスマートフォンの電話番号とは別に固定電話番号を取得することができるため、1台のスマートフォンで2つの番号を利用することが出来ます。

そして例えば仕事用の固定電話番号の方のみ休日や時間外の留守録設定することも可能なので、携帯電話のデメリットであるプライベートな時間が侵害されてしまう恐れもないとのことです。

気になるお値段ですが、スマートフォン1台あたり月額1,000円で利用可能とのこと。

いやあ~こんな良いものが発明されていたなんて。

良い時代ですなあ~。(遠い目)

最後に

電話問題に対する今後の方向性ですが、

まずは電話の利用に関しては、出来るだけ減らして必要最低限に留める!

電話番号については、最有力候補のフルクラウド型PBXサービスを深堀りして導入検討する!

という二本立てで行こうと思っています。

これからも検討することが山積していますが、

ひとつ言えることは

このようなすべての意思決定を自分でできることが独立の最大のメリットである

ということ。

これを面倒だと思う方はしんどいかもしれませんが、私自身は知らない世界にも色々と足を踏み入れて「ああでもないこうでもない」って熟考することはむしろ楽しみでもあります。

時には失敗することもあるでしょうが、自分で決断したことが招いた結果であれば受け入れやすくなるでしょう。

これから悩むこともたくさんあることかと思いますが、自分の意思でひとつひとつ向き合っていきたいと思います。

ありがとうございました。

また明日からお仕事頑張りましょうね。


にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業したギリギリ平成生まれのゆとり税理士/中小企業診断士です。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営や日々の生活で感じたことを自由気ままに綴っていきます。

-開業準備
-, , ,

error: Content is protected !!

Copyright© せんブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.