てん(あなた)とてん(私)を結ぶ

せんブログ

ブログ論

【ブログ運営】「効果を実感できること」が一番のモチベーション!

  • 勉強
  • 筋トレ
  • ダイエット

取り組んでいるものが何であれ、

労力が必要なものであればあるほど、
その効果が表れないことには継続するモチベーションを保つことは難しくなります。

毎日ランニングをしているのに、
いつまでもわがままボディではダイエットもなかなか続かないですよね。

私のブログ運営も同様で、

7月にはブログ運営のネタ探しとの闘いや、
毎日書き続ける意図・効果を見失いつつあったこともあり、
ブログとの向き合い方を真剣に思い悩んだものです。

しかし最近になってブログ経由でお問い合わせを頂くこともあり、
ブログの価値を改めて実感し始めています。

ブログが持つ2つの役割

私がブログ運営を行っている目的は大きく分けて2つあります。

それは集客効果と後押しの効果です。

狙う効果によって発信するブログ記事の毛色も異なるでしょうが、
私としてはどちらの効果も追求していきたいと考えています。

ではそれぞれの効果と発信すべき情報を考えてみます。

ブログ効果➀:集客効果

まずはブログ記事自体から集客へと繋がるケースです。

ポイント

潜在顧客が気になる情報をインターネットで検索し、
それにマッチしたブログ記事としてヒットすることが第一歩となります。

つまりこの集客効果では ブログが窓口となることを意味しますよね。

したがって自分がターゲットにしたい層の方々が検索するであろう
キーワードを絞って記事を書いていく必要があるはずです。

(正直私はここまで徹底できていませんが…。)

ということはターゲット層にとって有益な情報を記事にしていく必要がありますので、

ココがポイント

ある程度、実務的な内容を書いていくことが一般的になるかと思います。

ブログ効果➁:後押しの効果

私が考えるブログのもう一つの効果は 後押しの効果です。

これは先ほどの集客効果とは違って、

ポイント

ホームページなどのブログ以外のものが『窓口』として存在し、
そこから私にコンタクトを取るまでの橋渡しとしての役割を意味します。

したがってそのような場合には、
ブログ以外のコンテンツを”窓口”として用意する必要があるので、

結局どこから集客するんだ?

ということは考えていかないといけませんよね。

私見ではありますが、この後押し効果を期待するのであれば、

  • この人なら色々知ってそうだな
  • この税理士なら気軽に質問できそう

というように読み手が感じてくださるような記事が理想なのでしょう。

そういった意味では専門的な記事を上げることもひとつではありますが、

私の人間性が伝わるようなブログ記事を発信すること

も重要だと思っています。

➀と➁の効果が作用しあうブログ運営が完全体!

➀と➁のそれぞれの効果は必ずしも特定のブログ記事が担うわけではなく、

Aという記事が➀の集客効果となり、
Bという記事が➁の後押し効果となる場合もあれば、

別の方にとっては反対の効果となる場合もあることでしょう。

またブログ以外のコンテンツも含めると、

何が集客効果となって何が後押し効果となるのか

については、その時々で果たす役割が変わってくることも考えられます。

したがって重要なのは、ブログも含め、

集客効果と後押し効果を発揮しうるコンテンツを幾重にも張り巡らせていくこと

なのではないでしょうか。

オンライン時代の到来で、ブログの価値はますます向上!

冒頭でお伝えした通り、
最近の数週間の間にブログをお読み頂いた方からご連絡を頂く機会があったのですが、

  • ブログが窓口となった”集客効果”
  • 他のコンテンツで私を知った方がブログを読んで連絡をくださった”後押し効果”

の両方のパターンでご連絡を頂きました。

そこから仕事へ繋がるものとそうでないものがあるのでしょうが、

私の期待していたブログの効果が少しずつ形になっているのを
実感できてとても嬉しく思っています。

コロナ禍やクラウド化の流れも相まって、
地元の税理士に依頼することが当たり前の風潮にも変化が起きつつあります。

北海道の税理士が沖縄県の顧客を持つことも充分に可能な時代です。

そのような時代であれば、

ここに注目

インターネットで税理士を検索する機会も自ずと増え、
集客効果の重要性は当然高まっていくことでしょう。

その一方で、

いきなりオンラインでミーティングをすることに心理的なハードルを感じる

という方も少なくないはずです。

そんなときにはブログを読んで後押し効果が発揮されることが理想となります。

このように現在のオンライン需要が高まっているご時世だからこそ、
ブログ運営の価値も向上していくのではないかと期待しているところです。

最後に

今回はブログ運営の期待する効果と、
効果が実感できることの大切さについてお話ししました。

いつか効果が出る

と信じて続けることも大切なのですが、
実際の効果が表れてこないと、

本当にいつか効果出るのかな…。

と不安になってくるのも事実です。

そういった意味では、ブログからお声掛け頂いたということは、

信じて続けてきたことが間違ってなかった

という大きな自信になりました。

これからもモチベーション高く続けていきたいと思います。

それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。

ブログ論

2021/5/13

【ご報告】ブログを不定期更新へ変更することにしました!!

ご無沙汰しております。 前回のブログ更新から1ヶ月以上が経過してしまいました。 完全な事後報告となりますが、当ブログを「不定期更新」に変更することにしました。 今回はその経緯についてお話ししたいと思います。

ReadMore

雑談のようなお話

2021/4/6

【ゆとりの告白】いまだに「先生」と呼ばれると、背中がむずがゆくなってしまう

突然ですが、私は「先生」と呼ばれることに慣れていません。 顧問先からも「先生」と呼ばれることがあるのですが、何だかそう呼ばれるたびに気恥ずかしい気分になってしまうのです。 「先生」と呼ばれることにも慣れていかないといけないなーと思う反面、普通に「さん付け」で話してもらえる関係性の方が向いてるのかなとも思っています。 今回は税理士の呼び方について、雑談のようなテーマでお話をしたいと思います。

ReadMore

税理士のお仕事

2021/4/6

自分の知らなかった世界を理解するのは、やっぱり楽しいものだ

先日、お仕事で新たな経験をさせて頂く機会がありました。 なかなか経験のない仕事だと手探りの状態で大変だし、慣れ親しんだ業務に比べて精神的な疲れも溜まりやすいですが、その仕組みを理解できるととても楽しく感じます。 やっぱり時々は新しいことに挑戦することが大切なんだなと実感した瞬間でもありました。 そこで今回は、税理士として新しいことを覚える楽しさについてお話ししたいと思います。

ReadMore

ブログ論

2021/4/3

【ゆとりのブログ論】わたしが素敵なブロガー、YouTuberだと感じる方々の共通点

現代においては情報発信のツールも「ブログ」や「SNS」、「YouTube」など非常に多岐に渡っています。 最近では「Clubhouse」という”音声版SNS”と呼ばれるサービスも人気を集めていますね。 これらの情報発信ツールも、使用目的によって向き不向きがあるのでしょうか、公私問わず、私自身が魅力を感じる発信者にはひとつの特徴があることに気がつきました。 私自身もそのような情報発信者になりたいという想いも込めて、今回はその特徴について掘り下げてみたいと思います。

ReadMore

事務所運営

2021/4/2

【消費税 総額表示義務化】弊所ホームページの編集がギリギリ間に合いました!!

春のセンバツ高校野球の決勝戦は劇的な幕切れだったようですね! コロナ禍の影響で甲子園は1年ぶりの開催となりましたが、甲子園やプロ野球など、やはりスポーツを観ていると元気をもらえます。 そんな中、以前別記事でもご紹介したとおり、4月1日から消費税総額表示が義務化されました。 各業界で対応に追われたことかと思いますが、私自身も事務所のホームページ改定が何とかギリギリ間に合いました。

ReadMore

あなたの1クリックが私のモチベーション
 ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業したギリギリ平成生まれのゆとり税理士/中小企業診断士です。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営や日々の生活で感じたことを自由気ままに綴っていきます。

-ブログ論
-, ,

error: Content is protected !!

Copyright© せんブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.