てん(あなた)とてん(私)を結ぶ

せんブログ

事務所運営 ブログ論

ムック本第2弾の監修が完了。しかしホッと一息も束の間、すぐに第3弾が…。

以前のブログでは、私が監修したムック本の出版をご報告しました。

【お知らせ】私が初監修したムック本が発売されました!!(というかされていました!!)

続きを見る

そしてこのたび第2弾のムック本監修が無事終わりました。

今回のムック本は、
40代以降の方に向けた年金制度や相続対策に焦点を当てた内容となっています。

現時点ではまだ発売はされていませんが、
せっかくなので今回は監修作業について振り返ってみたいと思います。

執筆ともまた違う。監修作業の難しさ

今回の案件は初監修となった第1弾のムック本をご依頼頂いた会社から、
第2弾のご依頼を頂き、12月から約1ヵ月ほどで監修作業を行いました。

監修なので私自身が実際に文章を執筆するわけではなく、
あくまでライターさんが書いた内容に誤りがないかをチェックする立場になります。

それを考えると監修の方が執筆よりも楽なように感じるかもしれませんが、
(というか私自身もそう考えていました。)

実際には監修作業もなかなか骨の折れるお仕事だと感じました。

特に自分以外の人が書いた文章を読み込むことはなかなか頭に入って来づらいですし、
監修者としてどこまで突っ込んで指摘を行うべきか悩む部分も多いです。

また執筆であれば筆者である自分自身の書きたいことは明確ですから、
それがきちんと読み手に伝わるかの1点を気にすれば良いのですが、

監修者の立場では読み手への伝わり方を考えることはもちろんのこと、
ライターさんや出版社の意向や本の方向性も汲み取らなければなりません。

したがってアンテナをあちこちに張らないといけないという点で、
執筆とはまた違った難しさがあるのだと実感させられました。

すでに第3弾のムック本監修も決定!

そんなこんなで苦労しながら第2弾の監修を終わらせることができたのですが、
ホッとする間もなく第3弾の監修についてもご依頼頂きました。

税理士業務自体、年末調整~確定申告といった繁忙期ではありますが、
私自身は顧問契約でキャパシティを埋めるような働き方はしていないため、

スケジュール調整をしながら進めていければと考えています。

やはり「本」という形に残る成果物を得られるお仕事には魅力を感じますし、
単発ではなく、2回、3回と継続的にご依頼頂けていることもお受けしたくなる理由です。

またブログ記事などの執筆も請け負っている立場からすれば、

本職のライターさんが書いた文章やデザイナーさんが作った図表や
ページのレイアウトを間近で見れることにも大きな価値があるはずです。

したがって私自身の今後に役立てていくためにも、
意義のあるお仕事はできる限り引き受けて良ければいいなと考えています。

第3弾のムック本の発売日は私の誕生日である2月8日とのことなので、

スケジュール的にもなかなかタイトですが、
私自身の誕生日プレゼントになるように頑張っていきたいと思います。

最後に

今回はムック本第2弾の監修作業完了のご報告をさせて頂きました。

税理士の本業とはまた違ったお仕事ですが、
このような機会を頂けていることを思うと、独立して本当に良かったと感じます。

繁忙期を無事切り抜けられるよう、気を引き締めて取り組んでいきます。

それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。

ブログ論

2021/5/13

【ご報告】ブログを不定期更新へ変更することにしました!!

ご無沙汰しております。 前回のブログ更新から1ヶ月以上が経過してしまいました。 完全な事後報告となりますが、当ブログを「不定期更新」に変更することにしました。 今回はその経緯についてお話ししたいと思います。

ReadMore

雑談のようなお話

2021/4/6

【ゆとりの告白】いまだに「先生」と呼ばれると、背中がむずがゆくなってしまう

突然ですが、私は「先生」と呼ばれることに慣れていません。 顧問先からも「先生」と呼ばれることがあるのですが、何だかそう呼ばれるたびに気恥ずかしい気分になってしまうのです。 「先生」と呼ばれることにも慣れていかないといけないなーと思う反面、普通に「さん付け」で話してもらえる関係性の方が向いてるのかなとも思っています。 今回は税理士の呼び方について、雑談のようなテーマでお話をしたいと思います。

ReadMore

税理士のお仕事

2021/4/6

自分の知らなかった世界を理解するのは、やっぱり楽しいものだ

先日、お仕事で新たな経験をさせて頂く機会がありました。 なかなか経験のない仕事だと手探りの状態で大変だし、慣れ親しんだ業務に比べて精神的な疲れも溜まりやすいですが、その仕組みを理解できるととても楽しく感じます。 やっぱり時々は新しいことに挑戦することが大切なんだなと実感した瞬間でもありました。 そこで今回は、税理士として新しいことを覚える楽しさについてお話ししたいと思います。

ReadMore

ブログ論

2021/4/3

【ゆとりのブログ論】わたしが素敵なブロガー、YouTuberだと感じる方々の共通点

現代においては情報発信のツールも「ブログ」や「SNS」、「YouTube」など非常に多岐に渡っています。 最近では「Clubhouse」という”音声版SNS”と呼ばれるサービスも人気を集めていますね。 これらの情報発信ツールも、使用目的によって向き不向きがあるのでしょうか、公私問わず、私自身が魅力を感じる発信者にはひとつの特徴があることに気がつきました。 私自身もそのような情報発信者になりたいという想いも込めて、今回はその特徴について掘り下げてみたいと思います。

ReadMore

事務所運営

2021/4/2

【消費税 総額表示義務化】弊所ホームページの編集がギリギリ間に合いました!!

春のセンバツ高校野球の決勝戦は劇的な幕切れだったようですね! コロナ禍の影響で甲子園は1年ぶりの開催となりましたが、甲子園やプロ野球など、やはりスポーツを観ていると元気をもらえます。 そんな中、以前別記事でもご紹介したとおり、4月1日から消費税総額表示が義務化されました。 各業界で対応に追われたことかと思いますが、私自身も事務所のホームページ改定が何とかギリギリ間に合いました。

ReadMore

あなたの1クリックが私のモチベーション
 ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業したギリギリ平成生まれのゆとり税理士/中小企業診断士です。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営や日々の生活で感じたことを自由気ままに綴っていきます。

-事務所運営, ブログ論
-, ,

error: Content is protected !!

Copyright© せんブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.