- HOME >
- 服部 大
服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業した税理士の個人ブログです。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営だけでなく、夫やひとり娘の父として、日々の子育てのリアルを綴っていきたいと思います。
税理士パパの暮らし方
フリーランスとなると自分の働きたいように働くことができる、つまり”働き方を自由にデザインできる”ことが最大の魅力だと感じています。 これらをすべて自分でコントロールできるというのは、会社員時代には全く ...
私は自分のホームページに掲載する情報には自分自身の「できること」や「できないこと」を正直に載せるようにしています。 例えば国際税務のような専門性の高い業務についてはお断りしますし、医療法人などの特殊な ...
独立開業することによって、私自身は色々な意味で変化をしているはずです。 考え方や仕事への向き合い方、仕事内容そのものも変わっていますし、その多くは意図的に変えているものでもあります。 このように独立に ...
ブログ運営を始めて約10ヵ月が経ちました。 平日毎日更新を続けて、記事数は約230記事となりましたが、ネタに困ったり、時間的に書くのが難しくなったりと紆余曲折があって今に至ります。 独立して色々な方と ...
「コロナ太り」ならぬ「独立太り」に抗うため、ヨガマットを購入してみました。 別記事でもお話ししたように、現在は毎日ランニング兼ウォーキングをしているのですが、室内でも運動を始めてみようと決意したためで ...
私は子供の頃から団体行動があまり得意ではなく、 2~3人なら楽しく話ができても、まとまった人数が集まると自分が話すタイミングがわからずに大人しくなるタイプでした。笑 特に社交的に振舞うことに疲れてしま ...
新しい方と新しいお仕事をする機会を頂けるのはとても嬉しいですし、やりがいを感じる瞬間でもあります。 それが自分の思い描いていた顧客獲得ルートであれば尚更ですよね。 新規顧客獲得は売上拡大に取り組んでい ...
2020年2月に独立開業して約9ヵ月が経ち、あと数ヵ月で丸一年を迎える時期となってきました。 独立前の私を知る同業者やお客様などとお話をする際に、 と聞かれることがありますが、 そのたびに私は自分が忙 ...
持続化給付金不正受給による逮捕者が報道が相次いでいることにより、不正受給に手を染めた人々からのいわゆる「自首」が続出しています。 またこのような「自首希望者」は氷山の一角であることから、一体いくらの税 ...
タイトルの通り、 私が初めて監修したムック本が発売されました!! (実は8月27日に発売されていたようですが気づいていませんでした。笑) まさか独立して1年目で自分の名前や写真が掲載された本が発売でき ...