これまではSNSと言えば、昔登録したFacebookをぼんやり眺める程度でしたが
このたびTwitterアカウントを作成しました。
勿論プライベート用ではなく仕事用としての活用を考えているのですが、
今回はなぜTwitterを始めるに至った経緯についてお話ししたいと思います。
Twitterを始めた理由①:ストック型ではなくフロー型の媒体を持つため
以前のブログでもお話ししたことがあったと思いますが、情報発信の媒体としては、
- ストック(資産)型
- フロー型
の2種類に分かれます。
私が独立前からせっせと書き続けているこのブログは、
ポイント
過去に書いた記事が蓄積していき、
内容によっては数年後にも読まれる可能性があるという
いわゆる『ストック型』としての効果を期待して続けているものです。
勿論、ブログをストック型として機能をさせていくためには、
その記事が時間が経っても価値を持ち続けなければならず、
そのような記事を書き続けることが非常に難しいことだと言えるでしょう。
コロナ禍では、フロー型の情報発信の重要性が高まる
ブログを続けていて感じることは、
現在のコロナ禍の状況では、持続化給付金や家賃支援給付金をはじめとする、
今しか価値はないけど発信すべき情報
に溢れていると思います。
先ほどのストック型のブログ運営とは異なり、
TwitterのようなSNSは瞬間的に注意を惹くことに優れた媒体と言えます。
現状のようなコロナ禍では、
『フロー型』の媒体を1つ持っていることは非常に有意義だと感じているのです。
Twitterを始めた理由②:多方面の情報に触れるため
Twitterを始めたもう一つの理由としては、
私自身が情報を発信するだけでなく
他の人々が発信する情報をリアルタイムで見ることができること
というメリットの存在も大きかったです。
やはりひとり税理士として働いていると、
ココがダメ
周囲の情報には疎くなり、世捨て人一歩手前のような状況になりかねません。
そんな中、巷ではどんなことに関心が集まっているのか、
それをSNSを介して知ることができるのは私にとってとても価値のあることなのです。
Twitterを始めた理由③:目に見えるリアクションへの渇望
ブログを始めて約10ヵ月経過しましたが、
ブログ運営というのは『孤独との闘い』だと思います。
普段からどれくらいの方が私のブログを見てくださっているのかは、
Googleアナリティクスなどで見ていますが、
基本的にブログ自体は 読んでおしまいという一方通行になりがちで、
読者の方とコミュニケーションを取る機会はほとんどないのです。
勿論、ブログを読んでくださった方からご連絡を頂けると大変嬉しいのですが、
ポイント
やはり日常的にフォローしてもらえたり、リツイートをもらえることは
また違った喜びがあり、日々のモチベーション向上にも繋がります。
こんな風に自分自身のモチベーション管理のためにも、
ブログとTwitterを上手に両立していけたら良いなと考えています。
最後に
今回はTwitterを始めましたというご報告と、始めた経緯についてお話ししました。
現代では様々な情報発信ツールがありますが、
その中から自分に合ったもの、
合いそうなものを積極的に取り入れていきたいと思います。
もしよければTwitterのフォローもお願い致します。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。
あなたの1クリックが私のモチベーション
↓↓↓
にほんブログ村