てん(あなた)とてん(私)を結ぶ

せんブログ

事務所運営

会計ソフトと税務ソフトが決まりました!

皆さんこんにちは。

名古屋の若手税理士こと、服部大です。

私、今週末で31歳を迎えます。

「え?全然若くないじゃん」

と思われるかもしれませんが、税理士の平均年齢は60歳オーバー。

私なんぞまだまだひよっこなのです。

ひよっこ税理士として、これから社会の荒波に立ち向かわねばなりません。

さて本日はタイトルの通り、

これから使用していく会計ソフトと税務ソフトを決定しましたのでご報告いたします。

初期投資のいらない士業の独立

そもそも税理士の独立には初期投資があまりかからず、

開業資金も大して必要ないという情報がネット上では散見されますが、

独立される方はご注意ください。

そこそこかかります。

今回会計ソフトと税務ソフトの購入に要した金額は合計で約100万円

まさかのミリオンダラーベイビーです。(ダラーではなく円ですが。)

私の場合は自宅の1階部分が元々事務所スペースであったため

家賃ゼロで活用することが可能でしたが、

新たに事務所を借りて開業する場合には月々の家賃が固定費としてのしかかってきます。

また会計ソフトや通信費など、事務所のランニングコストも別途かかってきますが、

1件1件は大した額ではなくても、塵も積もれば山となります。

ここにシュレッダーや複合機などを本格的に導入すれば、さらにコストは嵩むことでしょう。

なのでこれから独立される士業の方々、

開業資金はしっかりと準備しておきましょう。

慣れこそが最大の利点

今回、私が選んだソフトはいずれも先月までお世話になった税理士法人で使用していた

会計ソフトと税務ソフトとなります。

以下よりご紹介させて頂きます。

フリーウェイ経理とは?

まず会計ソフトに関しては、『フリーウェイ経理』というソフトを導入します。

このソフト自体はあまり馴染みがないものではないかと思いますが、

フリーウェイ経理を販売するフリーウェイジャパンの創業者はJDLの出身であることから、

勘定科目コードを含め、入力方法など基本的な仕組みはJDLと共通です。

私は前職にて、フリーウェイ経理とJDLをメインに使用していましたが、

フリーウェイ経理の方が余分な機能が削ぎ落されてシンプルなソフトであるという印象です。

裏を返せばJDLの方が出力できる帳票やグラフなどは非常に多機能なので、

それらを使いこなせる方にはJDLが向いているのではないでしょうか?

私はスマホの機能も3割程度しか使いこなせていないようなアナログ人間なので、

フリーウェイ経理の方が性に合っていたのかもしれませんね。

さて昨日のブログ『本日より開業いたしました』では

クラウド会計導入の必要性を謳っていたので、

「そもそも違う会計ソフト導入してんじゃん」とツッコミを受けそうですが、

まずはしっかりと馴染みのあるソフトを導入して事務所としての基盤を作りながら

クラウド会計についても徐々に理解を深めていけたらいいなと思っています。

したがってしばらくは併用期間が生ずることは仕方がないのかなと思います。

もしかしたら半永久的に併用させていくことが望ましいという結論に至るかもしれませんしね。

達人シリーズ

そして税務ソフトに関しては、㈱NTTデータにより提供されている『達人シリーズ』を導入します。

こちらに関しては、先ほどのフリーウェイ経理とは違って(㈱フリーウェイジャパンの方々、ごめんなさい)

税理士業界で働く方にとっては非常にメジャーなソフトと言えます。

今回私が達人シリーズを選んだ理由は、まさに「慣れ」以外の何物でもありません。

前職の税理士法人では達人シリーズ以外の税務・申告ソフトは使用したことがありませんし、

私の中では比較対象がないのです。

もし達人シリーズに何らかの不満があれば乗り換えることも検討しなければならないのでしょうが、

これまで使ってきて大きな不満は特段なかったので、これからもお世話になるつもりです。

ちなみに先ほどのフリーウェイ経理と達人シリーズの間ではデータ連携も可能なため、

フリーウェイ経理で入力した会計情報をもとに申告書データを作成することも可能です。

(※さすがに全自動とはいきませんのであしからず。)

最後に

今回は税理士の商売道具とも言える、会計ソフトと税務ソフトについてお話しさせて頂きました。

冒頭にお伝えしたとおり、決して安い買い物とは言えませんが、

パソコンと同じく税理士業には欠かせないものであり、

個人的にはケチケチするわけにはいかない代物であると認識しています。

とはいえ、やはり100万円ってインパクトありますよね。

色々なランニングコストがボディーブローのように

ジワジワと蓄積されていくことは想定していましたが、

今回の初期費用はまさにカウンター右ストレート。

なかなかいいパンチでした。

しかしこんなものでへこたれるようなひよっこではないのです。

結局ひよっこなのかひよっこじゃないのかよくわからなくなりましたが、

大事なことは何にお金をかけて、何に節約をするのかのメリハリだと思います。

なので今回の投資をしっかりと意味あるものにできるように

より一層頑張っていかないといけないなと身の引き締まる思いがした一日でした。

では今日もお読み頂きありがとうございました。

またお会いしましょう。

もし宜しければ1クリックお願い致します。

 ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業したギリギリ平成生まれのゆとり税理士/中小企業診断士です。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営や日々の生活で感じたことを自由気ままに綴っていきます。

-事務所運営
-, , ,

error: Content is protected !!

Copyright© せんブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.