開業したばかりで仕事がいっぱい
こんな嬉しい悲鳴を上げられるのはごく稀であり、
多くの場合はどのように仕事を増やしていくべきかを悩むことでしょう。
いざお声掛け頂いたとしても、
それが自分のやっていきたい仕事でなかったり、極端に単価が低い場合もあります。
そのような場合でも、
開業したばかりなんだから謙虚に引き受けることが正解なのでしょうか?
お仕事である以上、「謙虚さ」と「譲歩すること」は別物ではないか
そのような開業したばかりの人間にとって、
どこまで妥協して仕事を引き受けるべきかは悩ましいところだと思います。
せっかくお仕事のご依頼を頂けたとしても、
報酬があまりにも少なかったり、業務内容に無理があったりするケースもあるでしょう。
開業直後だからと言って「譲歩してでもゼッタイ受注すべき」とは思いませんし、
「譲歩すること=謙虚な姿勢」ではないと思っています。
『仕事である以上は自分の実力をフル稼働させ、
それによってお客様にご満足頂いた上で適切な報酬を頂く』
開業直後であろうが経験豊かなベテランだろうが、
そのようなビジネスの構造自体は変わらないはずです。
もちろん、ビギナーとベテランではそもそもの料金設定が違うかもしれませんが、
- ビギナーだから適正額より安い値段でも謙虚に引き受けなければならない
- 贅沢言わずにやりたくない仕事でもやるべきだ
という結論にはならないのではないかと感じるのです。
引き受けた場合とそうでない場合を比較し、
引き受けるメリットの方が大きいと感じるなら受注する
しかしどんな状況でも譲歩せず、お断りすべきとも言い切れません。
はてな
引き受けた場合の所要時間や報酬と比べ、
引き受けなかった場合にはその時間でどんなことができるか
を考えるべきだと私は思っています。
つまり引き受けなかった場合には、
その時間を使ってどんなことができるのかを考えるべきでしょうし、
もしやることもなくのんびり過ごす時間が増えるだけであれば、
受注することを視野に入れても良いのかもしれませんよね。
したがって受けた場合と受けなかった場合のそれぞれにおいて、
得られるものと失うものを天秤にかけて考えることが正解だと思います。
やらなければならないことがたくさんあるのであれば、
無理にお受けせずに業務時間を確保することも合理的な選択でしょう。
ただ仮に引き受けないという結論に至った場合でも、
お声掛け頂いた相手先には誠実にお断りのご連絡をすることは必須です。
受注しようがしまいが、開業したばかりの自分に声を掛けてもらったことに
感謝を伝えることが然るべき謙虚さなのだと思います。
最後に
今回は「開業直後ならどんな仕事も受けるべき」という意見に対し、
私が感じることを書いてみました。
お仕事を頂く上で謙虚な心はいつまでも持ち続ける必要があると思いますが、
「謙虚」と「譲歩」は全く別物だということを認識する必要があると感じています。
私自身もまだまだ「ビギナー」ですが、
その辺りの違いを意識しながら精進していきたいと思います。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。
あなたの1クリックが私のモチベーション
↓↓↓
にほんブログ村