- HOME >
- 服部 大
服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業した税理士の個人ブログです。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営だけでなく、夫やひとり娘の父として、日々の子育てのリアルを綴っていきたいと思います。
税理士パパの暮らし方
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 今日は午前中に今までの仕事部屋だった自分の部屋から新しい事務所へ荷物をお引越ししていました。 今日から新しい仕事場で再スタートとなります。 さて ...
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 月が替わって今日から7月に入りました。 2月初めに開業した私にとっては丸5ヵ月が経過したということになりますが、ようやく新しいスタートが切れそう ...
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 昨日のブログでは拡充された持続化給付金のうち、2020年の新規開業者向けの制度要件について詳しく解説しました。 しかし今回の制度拡充で対象範囲が ...
2020/9/13 持続化給付金, 2020年新規開業特例, 新規開業特例, 新規創業特例, 収入等申立書
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 先日のブログ『【家賃支援給付金】申請受付開始は7月にずれ込みか』で家賃支援給付金だけでなく持続化給付金の拡充に関しても受付開始が遅れていると愚痴 ...
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 今日はいよいよ佳境を迎えた弊所内装工事の続報をお伝えいたします。
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 今月成立した第2次補正予算の目玉とも言える「家賃支援給付金制度」ですが、当初6月下旬に予定されていた受付開始については7月にずれ込む見通しとなり ...
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 以前のブログ『【サラリーマン必見!】生活費を副業経費にして節税しよう!!』では、サラリーマンの方が副業を行うことの税務上のメリットについてお話し ...
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 事務所改装工事はいよいよ大詰めを迎えており、完成の日も近づいてきました。 昨日、床も無事貼り終えたのであとはエアコンや給湯などの細部を残すのみ。 ...
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 前回の『【コロナ禍、終身雇用制度の崩壊を生き抜くために】収益の柱を増やそう!』では、現在の困難な状況により副業時代へ拍車がかかるというお話をしま ...
皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 今日から都道府県をまたぐ移動が緩和されましたね。 感染者が多い地域、少ない地域それぞれあることでしょうが、経済活動のテコ入れを図っていくことも当 ...