いよいよこの記事で記念すべき300記事目となりました!
ブログを書き始めて約1年5ヵ月が経ちましたが、
平日毎日更新を続けるのはなかなかの苦労がありました。
今回はブログ運営についてこれまで感じていたことや、
今後の方向性について雑感を書いていきたいと思います。
日頃から感じるネタ切れへの不安
⇒「とりあえず更新することが目標」という悪循環
平日毎日更新を徹底しようとする中で、
やはり100、200記事と続くほどネタが枯渇していく不安を感じます。
あぁ、もう夕方なのにネタが浮かばない…。
なんてことも何度も何度もありました。
そしてそのような状況が続くことによって、
「何でも良いからとりあえず書くこと」が目的になってしまう悪循環を感じています。
しかしその一方で、実際のところはネタがないのではなく、
私自身がブログ更新に向き合う姿勢が足りていないだけであるような気も…。
他社からのブログ記事執筆も行っているのですが、
やはりそのような依頼者はSEO対策をはじめ、記事の構成からしっかりと練っています。
「平日毎日更新すること」自体が目的なのではなく、あくまで手段に過ぎません。
何事も目的意識をしっかりと持って取り組んでいかなければ無意味でしょうから、
ブログ運営の本質を見直し、
- どのような記事を書いていくべきなのか
- 毎日更新することが手段として正しいのか
このようなことを精査していく段階に来ているように思います。
「惰性」だけで続けるという状態は避けなければいけません。
とは言いつつも、1年以上にわたって毎日継続していることは紛れもない財産
記念すべき300記事目なのに何だか反省文のようになってしまいましたが、
とは言え1年以上にわたって毎日コツコツと積み上げてきたことは大きな財産です。
ブログや事務所ホームページを立ち上げた当初は、
いくら自分の名前で検索してもGoogle先生に表示して頂けず、
社会から置き去りにされたような仕打ちを受けていましたが、
今となっては毎日必ず何人もの方々にご覧頂いています。
こうして日に日に閲覧者数が伸びていくと、
「良い記事をもっとたくさん書かなきゃな」というモチベーションにも繋がります。
またまだまだ拙い文章で恐縮ですが、他社からの執筆案件も含め、
読み手にわかりやすいことを意識して文章を書く習慣が身についたのも
日頃からブログを運営しているからこそだと思います。
間違いなく利点もたくさんあるものですから、
できる限り前向きに取り組み続けていければと思っています。
最後に
今回は300記事到達のご報告をさせて頂きました。
当ブログを定期的に読んでくださっている方がいらっしゃるのかわかりませんが、
いつもお読み頂きまして本当にありがとうございます。
これからもあまり役に立たないような記事をドシドシ配信していくでしょうが、
引き続きよろしくお願いいたします。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。
子育て日記
2025/8/30
はじめての夏、娘の“麦茶デビュー”と寝返りがえり
お盆休みが明けても、毎日暑い日が続いていますね…。私の住んでいる名古屋市でも、連日のように猛暑日が続き、40℃近い日もチラホラ。 本当は娘を連れて日中に散歩したいのですが、こうも暑いと日が暮れてからでないとなかなか外に出られません。はじめての真夏を迎えるわが娘にとっては、いきなり地球からの洗礼を浴びる形となっていますが、本人は着実に成長し、新しい経験を積み重ねています。 はじめての麦茶はほろ苦い 月齢が4ヶ月を超えたこともあり、少しずつ離乳食デビューに向けた特訓を開始。その第一歩として「麦茶」からスタート ...
ReadMore
子育て日記
2025/8/21
【4ヶ月検診レポ】首すわりの検査とミルクの悩みを相談してきました
先日、名古屋市の3〜4ヶ月検診に行ってきました。 検診前のドキドキと、娘の成長 いちばん気がかりだったのは「首すわりの検査」。 ただ、検診の1週間ほど前から急に成長が加速し、タミータイムでは10分ほど頭を上げられるように。さらに寝返りまでできるようになったので、少し安心して当日を迎えることができました。 会場の雰囲気と、ママ友の出会い 区役所の会場には月齢の近い赤ちゃんが集まっていて、それだけでほっこりした雰囲気。赤ちゃんって、あんなに小さいのに一人ひとり顔が違っていて、とても面白いですよね。 妻は名古屋 ...
ReadMore
子育て日記
2025/8/22
検索魔パパが気づいた、わが子の成長を信じる大切さ
もうすぐ4ヶ月。親としての心配ごと 娘が生まれてから、もうじき4ヶ月。夜は長く寝てくれるし、普段もあまり泣かないので、きっと手のかからない方なんだろうなと感じています。 とはいえ、親として一番気になるのは「ちゃんと育っているのか?」ということ。私はかなりの心配性で、つい「ぴよログ」の成長曲線をチェックしては「大丈夫かな…」と考えてしまいます。 ミルクの量が落ち着いて不安に 3ヶ月を過ぎたころから、ミルクを飲む量が落ち着きはじめました。それに伴って体重の増え方も緩やかに。 それまでグングン体重が増えていた分 ...
ReadMore
子育て日記
2025/8/22
娘が生まれた日のこと
この4月、わが家に第一子となる女の子が誕生しました! 予定日より少し早い38週でしたが、体重は約3,300グラム。元気いっぱいの赤ちゃんです。 出産は、妻と相談して「和痛分娩」を選びました。いきむときには麻酔のおかげで比較的穏やかに過ごせて、私自身もそばで妻を支えながら安心して迎えられたのが印象的です。 退院して自宅に戻ったあとも、「本当にうちに赤ちゃんがいるんだ…!」と何度も不思議な気持ちになりました。夜中にふと目を覚ましたときにベビーベッドで眠っている姿を見ると、夢みたいで胸がいっぱいになります。 初 ...
ReadMore
ブログ論
2021/5/13
【ご報告】ブログを不定期更新へ変更することにしました!!
ご無沙汰しております。 前回のブログ更新から1ヶ月以上が経過してしまいました。 完全な事後報告となりますが、当ブログを「不定期更新」に変更することにしました。 今回はその経緯についてお話ししたいと思います。
ReadMore
あなたの1クリックが私のモチベーション
↓↓↓
にほんブログ村