服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業した税理士の個人ブログです。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営だけでなく、夫やひとり娘の父として、日々の子育てのリアルを綴っていきたいと思います。

雑談のようなお話

お金は「費用」ではなく「資産」となるものに払おう

2020/7/16    , ,

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 個人事業主や中小企業に限らず、私たちが日々の生活をしていく中で様々なものにお金を費やしています。 飲食費や携帯電話やガソリン代など生活費に区分さ ...

事務所運営

【ご報告】決算申告手続きの完全ペーパーレス化に成功しました

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 今月は独立して初めての決算申告手続きを行っているのですが、目標としていた完全ペーパーレス化を無事達成しましたのでご報告いたします。

雑談のようなお話

ときには続けることよりも、やめることの方が勇気がいる

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 「継続は力なり」 この言葉が示す通り、続けることによるメリットはたくさんあります。 身の回りでも、勉強や運動、食生活など継続することによってプラ ...

雑談のようなお話

あなたは税理士に何を求めますか?

2020/7/13    ,

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 以前のブログ『【ご挨拶】開業5ヵ月経過時点での現在地は?』でもお話しした通り、現在私はスキマ時間を活用し、クラウドソーシングからの業務を請け負っ ...

雑談のようなお話

専門家が専門用語を多用する4つの理由

2020/7/10    ,

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 突然ですがあなたの思う税理士のイメージってどんな感じですか? おじいちゃん 堅そう マジメそう 計算速そう メガネ などなど色々なイメージがある ...

ゆとりライフ

独立して初めて「仕事が楽しい」と思える

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 私は2020年2月に独立開業し、現在6ヵ月目を過ごしております。 独立してから最初の3~4ヵ月間というものは、まずは税理士事務所として整えておか ...

独立開業、副業のイロハ

【税理士監修】会社に副業がバレたときの合理的な言い訳を考えてみる ≪後編≫

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 本日は前回お届けした『【税理士監修】会社に副業がバレたときの合理的な言い訳を考えてみる《前編》』について、具体例を用いてどの言い訳が最も筋が通っ ...

コロナ関連ニュース 家賃支援給付金

【家賃支援給付金】7月14日より受付開始!申請要領を徹底解剖!!

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 本日7月7日に、コロナ禍により売上の減少している個人事業主や中小企業のための支援制度である家賃支援給付金の申請要領が公表されました。 申請受付開 ...

独立開業、副業のイロハ

【税理士監修】会社に副業がバレたときの合理的な言い訳を考えてみる ≪前編≫

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 副業をする人が世の中では増えつつある一方で、『副業禁止!』という古い慣習のままの会社も数多く存在します。 そのような会社で勤務されている人が副業 ...

事務所運営

【ご挨拶】開業5ヵ月経過時点での現在地は?

皆さんこんにちは。名古屋市昭和区の税理士、服部大です。 東京都のコロナ感染者数が一気に増えてきましたね。 これだけ自由に動き回っているんだから遅かれ早かれこうなることは目に見えていたところですが、 こ ...

error: Content is protected !!