てん(あなた)とてん(私)を結ぶ

せんブログ

事務所運営 税理士のお仕事

自分の忙しさはお客様には関係ない。だからこそ自己管理が大切

税理士という職業は、昔と今では少し立場が違っているのではないかと思います。

とは言っても私はこのブログを執筆している時点で31歳なので、
昔の税理士がどうだったのかは実体験ではなく、正確さに欠けるものかもしれません。

しかし年齢が上の世代の方ほど税理士を「先生」として敬う傾向が強く、
年配の税理士先生もそれに甘んじてしまっている印象があります。

(もちろんすべてではありませんが。)

その慣習があるからなのか、
ときには一般企業では有り得ないビックリしてしまうようなお話もあるのです。

お客様に「ウチは小規模だから仕方ない」と言わせてしまう

税理士事務所と顧問契約を続けていく中で、

  • 知らぬ間にお客様との打合せ頻度が以前よりも少なくなる
  • 税理士事務所側の都合で担当変更が頻繁に行われ、
    ドンドンと経験の浅い(税理士資格のない)職員が担当者になっていく

そんな事例も少なくありません。

毅然とした態度の経営者の方であれば、
税理士事務所へ文句のひとつでも言えるのかもしれませんが、

控えめな方は「ウチは小規模だから(そのような扱いでも)仕方ない」
我慢してしまうことがあります。

私がお聞きした話では、

代表税理士がそのお客様と滅多にお会いする機会が無かったことに対して、
実際にこのようにおっしゃられていました。

ココがダメ

税理士事務所の中には顧問先に対して「お客様」として接するよりも、
税理士が上から目線で対応しているケースが非常に多いのです。

業務を部下に任せていくことは自然なことなのでしょうが、

十分な説明やフォローをしっかり行うなど、
お客様を不安にさせないような配慮は欠かせません。

ましてや「忙しいから」という身勝手な理由は通用しませんよね。

「忙しい」をミスの理由にしてはいけない

税理士事務所に限った話ではありませんが、

ミスや遅延が起こってお客様にご迷惑をお掛けしてしまったとき、
「忙しかったから」のように内部の事情を理由に挙げてしまっては本末転倒です。

(ましてやそれをそのままお客様に説明してしまったら最悪ですよね。)

冷静に考えれば当然の話なのでしょうが、

「繁忙期だからミスが起こりやすい(=仕方ない)」で片付けてしまい、
結局、責任の所在もハッキリせず、内部の業務改善も行われずじまい・・・。

なんてコトも意外と少なくないのではないでしょうか?

  • 忙しくて対応ができない
  • ミスが起こっても多忙だから仕方ない

これらはお客様には何の落ち度もなく、そもそも仕事を受ける側の問題でなのですから、
自らのキャパシティを超える業務を抱えていることが問題なのです。

したがって受けた業務に支障が出るような状況に陥らないようにするために、

日頃から業務管理を徹底し、
キャパオーバーで品質を低下させないように注意しなければなりません。

最後に

今回は「忙しい」を理由にしないことについてお話ししました。

フリーランスとなると自分の代わりは存在しないため、
特に仕事を受ける前に「本当にやれるかどうか」の判断はとても重要になります。

これを見誤ると、
クオリティを維持して業務を回すためには必死に働き続けるしか方法はありません。

業務コントロールの正確性を磨いていきたいものですね。

それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
他の記事もお読み頂けたら嬉しいです。

ブログ論

2021/5/13

【ご報告】ブログを不定期更新へ変更することにしました!!

ご無沙汰しております。 前回のブログ更新から1ヶ月以上が経過してしまいました。 完全な事後報告となりますが、当ブログを「不定期更新」に変更することにしました。 今回はその経緯についてお話ししたいと思います。

ReadMore

雑談のようなお話

2021/4/6

【ゆとりの告白】いまだに「先生」と呼ばれると、背中がむずがゆくなってしまう

突然ですが、私は「先生」と呼ばれることに慣れていません。 顧問先からも「先生」と呼ばれることがあるのですが、何だかそう呼ばれるたびに気恥ずかしい気分になってしまうのです。 「先生」と呼ばれることにも慣れていかないといけないなーと思う反面、普通に「さん付け」で話してもらえる関係性の方が向いてるのかなとも思っています。 今回は税理士の呼び方について、雑談のようなテーマでお話をしたいと思います。

ReadMore

税理士のお仕事

2021/4/6

自分の知らなかった世界を理解するのは、やっぱり楽しいものだ

先日、お仕事で新たな経験をさせて頂く機会がありました。 なかなか経験のない仕事だと手探りの状態で大変だし、慣れ親しんだ業務に比べて精神的な疲れも溜まりやすいですが、その仕組みを理解できるととても楽しく感じます。 やっぱり時々は新しいことに挑戦することが大切なんだなと実感した瞬間でもありました。 そこで今回は、税理士として新しいことを覚える楽しさについてお話ししたいと思います。

ReadMore

ブログ論

2021/4/3

【ゆとりのブログ論】わたしが素敵なブロガー、YouTuberだと感じる方々の共通点

現代においては情報発信のツールも「ブログ」や「SNS」、「YouTube」など非常に多岐に渡っています。 最近では「Clubhouse」という”音声版SNS”と呼ばれるサービスも人気を集めていますね。 これらの情報発信ツールも、使用目的によって向き不向きがあるのでしょうか、公私問わず、私自身が魅力を感じる発信者にはひとつの特徴があることに気がつきました。 私自身もそのような情報発信者になりたいという想いも込めて、今回はその特徴について掘り下げてみたいと思います。

ReadMore

事務所運営

2021/4/2

【消費税 総額表示義務化】弊所ホームページの編集がギリギリ間に合いました!!

春のセンバツ高校野球の決勝戦は劇的な幕切れだったようですね! コロナ禍の影響で甲子園は1年ぶりの開催となりましたが、甲子園やプロ野球など、やはりスポーツを観ていると元気をもらえます。 そんな中、以前別記事でもご紹介したとおり、4月1日から消費税総額表示が義務化されました。 各業界で対応に追われたことかと思いますが、私自身も事務所のホームページ改定が何とかギリギリ間に合いました。

ReadMore

あなたの1クリックが私のモチベーション
 ↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業したギリギリ平成生まれのゆとり税理士/中小企業診断士です。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営や日々の生活で感じたことを自由気ままに綴っていきます。

-事務所運営, 税理士のお仕事
-, , ,

error: Content is protected !!

Copyright© せんブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.