子育て日記

はじめての夏、娘の“麦茶デビュー”と寝返りがえり

お盆休みが明けても、毎日暑い日が続いていますね…。
私の住んでいる名古屋市でも、連日のように猛暑日が続き、40℃近い日もチラホラ。

本当は娘を連れて日中に散歩したいのですが、こうも暑いと日が暮れてからでないとなかなか外に出られません。
はじめての真夏を迎えるわが娘にとっては、いきなり地球からの洗礼を浴びる形となっていますが、本人は着実に成長し、新しい経験を積み重ねています。

はじめての麦茶はほろ苦い

月齢が4ヶ月を超えたこともあり、少しずつ離乳食デビューに向けた特訓を開始。
その第一歩として「麦茶」からスタートしました。

ミルクやサプリ以外で、はじめて口にした麦茶。赤ちゃん用とはいえ、新品の舌には苦かったようで、娘は思い切り顔をしかめていました。
それでも、アレルギー反応はなく、薄めて少しずつ与えていくうちに、次第にゴクゴク飲んでくれるように。親としてはホッと一安心です。

夜中に大騒ぎ…寝返りあるある

最近は「寝返りがえり」もできるようになりました。
もともと寝返り自体は4ヶ月を迎える少し前からできるようになっていましたが、うつ伏せになったあとに自力で戻れず、疲れて泣き出すことも多々…。

夜中に寝ている間に無意識で寝返りしてしまい、意図せずタミータイムの特訓がスタート ⇒ 疲れて泣く ⇒ 父母起床…という流れを何度か繰り返しました。

寝返りがえりでまたひとつ成長

今回、娘が「寝返りがえり」をマスターしたことで、うつ伏せに飽きたら自分で仰向けに戻れるように。
まだ完璧ではないですが、これから親の睡眠も少しは守られるかもしれません。笑

そんなこともちょっとだけ期待しつつ、私たち夫婦は娘の小さな成長に日々目を細めています。

まだまだ暑い日が続きますが、この夏も娘と一緒に、たくさんの“はじめて”を楽しみながら乗り越えていきたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

服部 大

2020年2月に名古屋で独立開業した税理士の個人ブログです。 こちらのブログでは、私自身の事務所経営だけでなく、夫やひとり娘の父として、日々の子育てのリアルを綴っていきたいと思います。

-子育て日記
-, ,

error: Content is protected !!